節約保存法!【米・ご飯】

一人暮らしだとやはりあまるのはご飯…。ご飯を炊きすぎてあまらせたくないから、いちいち食べる分だけ炊いているのは非効率!!だったらいっぺんにまとめて冷凍保存すれば毎日炊かなくても良いし節約になりますよ!!

?

常温保存
精米日から日付のたっていないものを購入し、冷暗所に保存する。

?

?

ご飯の場合
炊飯器の保温機能で保存する場合は一般的に5時間程度が限度です。一晩中保温しておくのは厳禁ですよ!

?

?

冷蔵
冷蔵するとデンプンが老化現象を起こしおいしさが損なわれます…。しかし、タッパーに入れて冷蔵すれば1・2日は持つはずです。(2日目のご飯は電子レンジで2回チンすればふっくらしますよ)
また酢をかけて保存する方法があります。電子レンジで温めると酢が飛ぶので普通のご飯になります。普通より長持ちするのでお試しあれ。

?

?
冷凍
炊き立てのご飯を暖かいうちに一膳ずつラップで平らに包み、冷凍保存袋に入れて保存します。最近はご飯用の冷凍保存容器が出ているようなのでそれでもOKです^^
冷凍保存の目安【約二ヶ月】

?

?

おにぎりにして冷凍
おにぎりにして、味噌や、醤油を塗って焼きあげラップで包み冷めたらトレーに乗せ冷凍しましょう。

?

?

?

【一言メモ】
解凍するときに水かお酒を少量振って解凍するとパサつきが少なくなります。